放送大学3年目を振り返る
この記事は 社会人学生 Advent Calendar 2024 15日目の記事です。
2年前のアドベントカレンダーで放送大学に入学した感想記事を書きました。
今回は3年目になって今なにを勉強して、どのようなキャンパスライフを送っているのか(オンラインだけど)について書こうと思ったのですが、放送大学のことについては色々な方が記事を書いているので、この記事では自分が放送大学に入ったことで入る前とは、想像もしていなかったことを今勉強しているのでそのことについて書こうと思います。
今まで履修した科目
今のところ以下の20科目ほど履修しており41単位取れています。
- C言語基礎演習(’20)
- デジタル情報の処理と認識(’22)
- 情報ネットワークセキュリティ(’19)
- Webのしくみと応用(’19)
- 計算の科学と手引き(’19)
- コンピュータとソフトウェア(’18)
- 記号論理学(’14)
- 情報学へのとびら(’22)
- コンピュータの動作と管理(’17)
- アルゴリズムとプログラミング(’20)
- データベース(’17)
- 自然言語処理(’19)
- データ構造とプログラミング(’18)
- 身近なネットワークサービス(’20)
- 初歩からの数学(’18)
- ヒューマンインタフェース(’23)
- 哲学・思想を今考える(’23)
- 西洋哲学の根源(’22)
- 現代に生きる現象学(’23)
- 入門微分積分(’22)
最初の方に一気にコンピュータサイエンスの基礎的なものをいくつか習得しました。ただ最初に取りすぎたことで仕事が終わったら勉強して、土日も勉強するという生活を送っており、生活が崩壊しそうでした。2年目からは、多くて3科目にすることで生活リズムを戻しました。
気持ちの変化(コンピュータサイエンスから数学へ)
最初のモチベーションとしては、CSの基礎を学んでおこうぐらいの気持ちで始めました。しかし情報系の授業を受講していると度々数学の計算や知識が必要になる場面が多くなりました。
そこで「コンピュータサイエンスの前に数学が出来ないとアカン!」という気持ちになり、大学の授業を一度やめて中学数学から学び直しました。
半年ぐらいで数I、数Aぐらいまではできるようになり楽しくなってきたので、「初歩からの数学」という授業を受けてみました。そこでは関数や写像などが出てきて普段プログラミングしている自分としては身近に感じる内容でした。
学生時代赤点だった数学が、ここまでできるようになりしかも楽しいと感じるようになるなんて、思っても見なかったです。
気持ちの変化(数学から哲学、言語学へ)
数学を学ぶ中で証明や命題を解くことが多くなってきたのですが、このあたりで結構躓くようになりました。このとき「記号論理学」を学んで世界を記号で表すことができるということを知りました。
記号論理学を学んでいる過程で、昔学生時代に理解もできずに、通ぶって読んでいた哲学の本にも、記号で世界を表すようなことを言っていたのを思い出し、「もしかして今哲学を学んだら理解もできて面白いかも?」と思うようになりました。
放送大学には哲学を学ぶ講義がいくつかあったので、まずは「哲学・思想を今考える」を受講しました。この講義が個人的にはすごく良くて、その時代の中で流行った哲学の歴史を学ぶことができ、哲学という全体地図のようなものが自分の頭の中にいれることができました。この講義で、気になった哲学者の書籍や、その時代のことなどを学ぶきっかけになりました。
まず初心者本をつまみ食いしてざっくり理解して関連本を読み漁ることが楽しくて、今年に入ってから読書がほぼ哲学書ばかりなのに気づきました。哲学には哲学用語なるものが多くあるのですが、最近は難しい用語などもChatGPTと会話すれば、わかりやすく答えてくれて理解を深めることができているので、とても重宝しています。
そんな感じで哲学を学ぶ中で、哲学者のウィトゲンシュタインに出会い、言語学の分野に興味を持ち始めました。元々ゆる言語学ラジオのファンだったこともあり、本格的に勉強してみようという気持ちになり、今では意味論や統語論などの基礎を勉強しています。
で結局大学生活は?
正直哲学を更に深く学べる講義は、放送大学にありません。なので別の大学に編入するか色々調べている所ですが、決心がついていないのと仕事も当然あるので、ひとまず様子見をしています。元々学ぼうと思っていたコンピュータサイエンスについては、割と基礎的なものは学べた感じはあるので、一旦は自分の業務に還元できるようにしていきたいなと思っています。(そして技術書もそろそろちゃんと読まないと。。)
今期は上記の事情もあり、何も科目を受講していません。学生生活は続けたいと思っていますが、何を学びたいかを見極める時期に来たのかなと感じています。
終わりに
放送大学に通いだしたことで当初学びたかったコンピュータサイエンスから哲学や数学、言語学を学ぶようになったことについて紹介しました。今は紹介したように授業は抑え気味ですが、放送大学自体は、自分の幅を広げることきっかけになる場所ではあるのでおすすめです!