ryokatsu.dev

自分なりのゼロ秒思考


普段ハウツー本とかは読まないんですが、タイトルだけに惹かれて「ゼロ秒思考」という本を読みました。(2時間あれば読み終わります)

この本はざっくり言うと「とにかくどんなことでもいいからA4用紙に思ったことを気にせずメモしろ」という内容でした。1テーマを1ページで1分、1日10ページを基本としてメモを書いていく。そうするとモヤモヤが整理されてスッキリしてストレスが減るということでした。このメモというのは、人に見せるものではないので

  • 「さっきあの人不機嫌だったけどなんでだろう」
  • 「自分のキャリア心配」
  • 「上司に相談しにくいのなんでだろう」

などとにかく今感じて思っているモヤモヤだったり、考えたいことがある時に後回しにせずその場で感情を書きなぐるイメージです。

確かに書くことでスッキリすることはあるので良さそうだと思いました。Slackのtimesチャンネルだったり、Twitterでも適当に考えていることなどをつぶやくことはありますが、感情むき出しで書かずに一度頭で考えて投稿しているのでフィルターが一応あります。その前段階という意味でもとにかく思ったとおりに書きなぐることで思考が整理されるのは同意です。

しかし、本書のような方法を試そうとすると、紙でメモすることになります。大量の紙が必要なのと、自分は超絶字が下手くそなので何を書いたか分からん状態になり、違うところでストレスになりそうだと感じました。自分は普段からNotionを使っているので、Notionでゼロ秒思考を取り入れてみます。

Notionで整理する

基本メモはNotionで行うことがほとんです。毎日dailyというデータベースから1つだけページを生成してその日のメモを書いています。生成した時に、予め用意したテンプレートで作ると、今日やるタスク一覧(別のタスク管理しているデータベースからリレーションしたもの)や、気になったリンク記事(同じくリレーションしたもの)などいつも使っている他のNotionページの情報を出しています。しかし。日によっては気になったリンク記事がない日があったり、メモ中にタスクの表示が目線に入り気になったりと若干モヤモヤしていました。

本書を読んでから、毎日生成しているdailyページをテンプレートから作るのではなく、真っ更なページを作るようにしたら、結構スッキリした状態でメモや思ったことを、ストレスなく書き殴れるようになりました。(まだ2日ぐらいしか経ってないけど)やはりシンプルに越したことはないようです。メモには、本当に人に見せれないことを書いてしまっています。一つだけ注意事項があるとするとMTG時など、でうっかり画面共有してしまうと大変なことになりますww

1テーマを1ページで1分という方法については、1テーマごとにNotionの区切り線を使って、5分間箇条書きで書いています。(1分は流石に短いと感じます…)とにかく考えずに書くので誤字脱字がめちゃくちゃ多いですが、たしかに訓練すれば、もっと沢山書けそうだなと思いました。

本書では、「メモは見返さないし、常に思考は上書きするものなので、同じことを何回も書くことはOK」と紹介されていました。確かに気持ちは分かるのですが、自分は毎週日曜日の夜に時間を取って、今週書いたdailyのメモを見返して、振り返りを行う時間を設けています。この振り返りの時間で来週のアクションを決めたりしておりとても有意義な時間なので、本書とは異なるけど1週間でメモを見返すようにしています。ただ振り返りが終わるとその後はほとんどそのメモを見ることはありません。

メモを書くタイミングについては、今までは「これ考えなきゃ」と思った時にタスク管理しているNotionページに「〇〇について考える」ようなタスクを追加していました。GTDでタスク管理しているので、そうしていたのですが、余計なタスクが増えるだけで割と後回しにしていました。とりあえず5分思ったまま書きなぐることで整理されることもあればもう少し明確なタスクにできる時もあるので、なるべく後回しにしないように心がけようと思いました。

おわりに

まあメモの取り方やタスク管理などについては自分が飽き性なこともありやり方を結構変えては来ているのでまた変わるかもしれませんが、ひとまず1-2か月ぐらいは続けてみようと思います。