ryokatsu.dev

RSSリーダーをSlackからinoreaderに変えた


RSSの取得をinoreaderというRSSリーダーにしました。

inoreader

何故?

今まで個人のSlackにチャンネルをいくつか用意してRSSをフィードして読んでいました。しかし他のワークスペースにも入っていることから通知や未読が気になるようになってしまい効率が悪いなと思い始めて来ました。そこで10年ぶりぐらいにRSSリーダーに乗り換えようと思いました。以前は、Feedlyを使っていましたが、調べてみると類似のものでInoreaderというのがありUIが良さそうだったので試してみました。

RSSの登録

URLを入れるとRSS対応しているサイトであれば、検索結果に表示されそのまま登録ができるのでSlackのRSSより遥かに登録が楽でした。

使い勝手

とりあえず無料版で開始しましたが、有料にするとIFTTT連携や翻訳、カスタムなCSSでUIを変更、テキスト読み上げなどかなり高機能なので、手放せなくなってきたら課金することも考えようかなと思います。

RSSで何を読んでるの?

基本的に仕事に関連しそうなWEB技術の情報を取得しています。決め事として「すべてを読むことはしない」と決めています。

必ず読むのは

  • 各種ブラウザのリリースノート
  • JavaScript Weekly
  • Web.dev

ぐらいで後は流し見で気になるタイトルがあれば読む程度です。Inoreaderは、未読にするUIが良くて「2週間前のもの」「1日前」「すべて」みたいな感じで細かく未読にすることができます。

inoreader

slackもいいが、専用のリーダーもいいものだ。RSS最高!